6/13(木)お片づけ相談会に参加します

 

東京都多摩エリアのライフオーガナイザー® クリバヤシケイコです。

 

毎年、ライフオーガナイザー® 多摩の会の方々が開催している

お片づけ相談会に初めて参加させていただくことになりました。

 

日時:6月13日(木) 10:40~15:20

場所:エントリエ(聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩3分)

 

★やり方が思いつかない

★誰かにちょっと相談してみたい  などなど

 

自宅に来てもらうのはちょっと、、、という方でも、

小さな子どもがいるから、、、の方でも気軽に足を運んでいただける相談会です。

キッズスペースもあります。

 

今年はミニセミナーもあります。

 

セミナー  各500円

◆相談会     500円/15分

 

様々なお片づけ実例をお持ちの先輩方に交じって緊張しますが、

私も誰かのお役に立ちたい!と勇気を出して(!)参加させて

いただくことにしました。

若干緊張気味かと思いますが(汗)、お越しいただい方に『やってみようかな』と

思っていただけるような相談会にしたいと思っています。

 

お申し込みはこちらから ↓

6/13(木)お片づけ相談会申し込みフォーム

 

 

 

f:id:Jibun-no-Kurashi:20190422211241j:plain

 

 

 

 

 

具体的な行動がわかる言葉

東京都多摩エリアのライフオーガナイザー® クリバヤシケイコです。
 
先日、FaceBookに投稿した
『手放す気持ちになった!幼稚園グッズ』。
その後、子どもたちによってまさかの
全戻しとなりました(驚き)。
 
捨てるべく準備をしているところを見た次男が、
『あの時は、今はもう使わない、って意味
でお母さんに渡しただけ。それは捨てない
でしょ。取っておく。』
と言い出しました。

f:id:Jibun-no-Kurashi:20190329221657j:plain


『自分が大事と思って取っておくのなら、
自室へ持っていって欲しいんだけど』
と答えたところ、自室へ引き取られていきました。
 
そして長男までもがまさかの
『取っといて』(!!!)。
長男の部屋は近日中にオーガナイズ予定
なのでその際に自室へ引き取ってもらうことに。
 
危うく
『幼稚園グッズをお母さんに捨てられた』
『取っておいてくれていると思っていた
のにお母さんが勝手に捨てた』
とになるところでした。
これまでもそういうことがあったのかも知れません(汗)。
 
『具体的な行動がわかる言葉で表現する』
私の課題の一つでもあります。
 
『ちゃんと』は人によって感じ方が違う言葉ですね。
 
『ちゃんと片づけて』ではなくて、
『具体的に何をどうするのか』を伝えると
ズレが起こりにくいと思います。
 
知ると納得ですが、そういう表現が日常的に
できるようになるまでに時間がかかっております(とほほ)。
 

【作業実例】パントリー

東京都多摩エリアのライフオーガナイザー(R)クリバヤシケイコです。
 
 
キッチン奥に素敵なパントリーをお持ちのA様。
建売の我が家にはない、なんとも羨ましい空間♪
 
お料理がお好きな奥様なので調理器具はもちろん、
食材やご家族もアクセスするおやつ類、スーパーの
回収ボックスへ持っていく牛乳パックなども置かれて
いました。
 
モノが溜まってしまったな、と感じたらご自身で
一気に片付けてスッキリさせる。
そしてまた少しずつモノが溜まり、使いずらい空間に
なってしまったらまた一気に片付ける。
 
そんな風にして、これまでは季節毎くらいの頻度で
ご自身でお片付けをされていたそうです。
 
(写真の掲載はご本人の許可を頂いております。
   無断転載は禁止です。
 
【Before】

f:id:Jibun-no-Kurashi:20190325215100j:plain

f:id:Jibun-no-Kurashi:20190325215117j:plain

 
【After】

f:id:Jibun-no-Kurashi:20190325215157j:plain

f:id:Jibun-no-Kurashi:20190325215225j:plain

f:id:Jibun-no-Kurashi:20190325215258j:plain


【A様ご感想】
3ヶ月に一度ペースで時間をかけて片付けていて、
自分では片付けられていると思っていたので、その
状態をキープ出来るかどうかは 別の問題だと思って
いました。
綺麗な状態をキープ出来ており、片付けの概念が
変わりました。
------------------------------------------
 
A様の動線をお聞きし、ちょっとした行動のくせなどを
考慮して、スーパーへ行く際に持参するという
マイバスケットの置き場や、急な頂き物やすぐにモノを
定位置に置けない時などに利用する一次置きスペース
などを確保しました。
 
その結果、これまでのようにモノが溢れることがなくなり、
パントリーの入り口にかけられていた暖簾も外され、正面に
あった窓も開けられるようになりました。
 
その人に合ったやり方にすると、同じスペースもグッと
使いやすくなりますよ。
 

切り干し大根を作ってみる

東京都多摩エリアのライフオーガナイザー®クリバヤシケイコです。

 

生の大根から切り干し大根を作ったことはありますか?

 

私は切り干し大根の煮物が好きなのですが、一袋分で

作ってもあっという間になくなってしまいます。

 

そこで冬の大根が安い時期は、生の大根から切り干し大根を

作ろう!と思いたち、包丁を使って細切りにし、

キャンプで使う乾燥ネットで数日天日干しした

ことがありました。

が、戻してみるとなんだか辛味?があってイマイチでした。

 

そんなとき義母から耳寄り情報が。

沖縄で使われている“しりしりスライサー”を使って作ると

辛味が出にくい感じがする、と。

確かに義母からもらった切り干し大根は辛くありませんでした。

 

早速、ネットでスライサーを購入。

このスライサーを使うと切り干し大根づくりはめちゃくちゃ楽ちん♪

ラペやナムルの頻度もグッと上がりました♪

そして、気になっていた辛味も気にならなくなりました。

(スライサーとの因果関係は不明ですが結果オーライで)

私が買ったものとは形が違いますが、こんな感じです。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00201IO0K/ref=oh_aui_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1


最近は、義母の真似をして、人参も一緒にスライスして干しています。

(義母はシイタケも一緒に干していました。煮る時が楽ちん♪)

出来上がるとこんな感じ。(ちょっと水に濡らしてしまいました)

今回は約1kgの大根が100gほどになりました。

f:id:Jibun-no-Kurashi:20190319212649j:plain

人参の端が少し黒く見えるのは皮です。

私は皮をむかずそのまま使ってしまうので。

100gの切り干し大根だとたっぷりの煮物になりました。

自家製切り干し大根、おすすめです。

 

しりしり器は、先日、片づけ収納ドットコムでも記事になって

いました。


katazukeshuno.com

 

自家製切り干し大根に興味のある方、お試しください。

 

テレホンカードの使いみち

多摩エリアのライフオーガナイザー® クリバヤシケイコです。

 

突然ですが、テレホンカードはお持ちですか?

私は持っています。

というか、捨てられずにいました。

 

なぜかと言えば、

『お金の代わりをしてくれる=お金と同じ価値がある』

ような気がしたからです。

 

でも実際には、テレホンカードが使える公衆電話でしか

使うことができないので、携帯電話を持ち始めてからは

使用頻度も激減し、最後に使ったのがいつだったかも

思い出せないほど。

 

子どもが小さかった頃は出掛ける時に持たせたりして

いましたが、子ども達も今ではスマホ

 

ということで、いつまでも持っていても減りそうに

ないため『電話料金に充当する』という方法を試してみました。

詳しい方法はこちらをどうぞ。

www.ntt-east.co.jp

 

ご自宅にプリンタがあれば、

・申込書

・送付先宛名ラベル(特定記録郵便

を印刷して必要事項を記入、テレホンカードを同封して送付します。

プリンタがない場合は、116に電話をして依頼すると良いようです。

 

受付処理が完了すると『通話料預り証』という紙が送られてきます。

実際にどのように充当されているかを確認すると、我が家の場合は

こんな感じでした。

f:id:Jibun-no-Kurashi:20190318224013j:plain

 

初めて充当された月は 『-¥17』で、いつ使い終わる?と

思う金額でしたが、この月は -¥250も使っていました!

残金も記載されています。

 

・通話料にしか充当できない

・新品の¥500、¥1,000のテレホンカードしか使えない

 (高額の場合は、上記金額のカードに変更してから使用)

・1枚¥50の手数料がかかる(テレホンカードからの充当不可)

 

など制限はありますが、有効に使えるので引出しも気持ちもスッキリ。

 テレホンカードにお困りの方の参考になれば嬉しいです。

 

テレホンカードの使いみち、でした。

 

はじめまして

東京都多摩エリアのライフオーガナイザー® クリバヤシケイコです。

 

自分に合ったやり方で自分のくらしを整えていくと

少しずつ自分も生活も変わっていくのだと思います。

 

ライフオーガナイザー®になっても整え途中の私のくらしを

少しずつ書いてみたいと思っています。